酒類規制について
酒類規制の概要
【第66回京都大学11月祭は「部分禁酒」です。】
- 第66回京都大学11月祭では、一部の模擬店企画において酒類提供が行われます。
- 飲酒の際は、アルコールパスポートを取得してください。
- 11月祭外部にて購入された酒類の持込は、禁止されております。
- 詳細については、酒類規制細則をご参照ください。
- 節度ある飲酒へのご協力をお願いいたします。
アルコールパスポートについて
- アルコールパスポートとは、酒類購入時に着用していただくリストバンドです。アルコールパスポートを取得された方のみ、11月祭における酒類購入が可能です。
- アルコールパスポートは、吉田南総合図書館前インフォメーションにて、各日10:00~16:00に配布いたします。
- 年齢を確認できる顔写真付きの身分証明証1点、または顔写真なしの身分証明証2点を提示してください。
- 酒類を購入すると、アルコールパスポートに記載されているチェック欄が埋まります。全てのチェックが埋まるまで、アルコールパスポートとしてご利用いただけます。全てのチェックが埋まったら、アルコールパスポートは失効します。
- アルコールパスポートは再配布いたしません。また、破断した場合でもアルコールパスポートは失効します。なお、アルコールパスポートは当日に限り有効です。
飲酒可能場所と時間について
- 飲酒可能時間は、10:00~18:00です。(酒類提供時間は、10:00~17:00)
- 飲酒可能場所は、おまつり広場(吉田南グラウンド)です。
- 購入できる酒類は、二杯までです。
- 飲酒いただけるのは、酒類提供模擬店企画によって販売された酒類に限ります。外部からの酒類持込は一切認められておらず、またおまつり広場(吉田南グラウンド)外での飲酒も認められておりません。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
諸注意
- 未成年飲酒は、「犯罪」です。未成年飲酒が確認された場合は、酒類規制細則に則って対処いたします。
- 自動車・自転車でご来場いただいた方は、誤って酒類を購入されることが無いよう、くれぐれもご注意ください。
- 飲酒後に体調がすぐれない方は、必ず11月祭本部スタッフにお声かけ下さい。
酒類規制細則
酒類規制細則については、こちらをご覧ください。