penguinのロゴ

全学実行委員会

目次
全学実行委員会と事務局

全学実行委員会は11月祭の最高意思決定機関であり、全学公認団体です。事務局は全学実行委員会からの委任を受けて実務を行っています。

全学実行委員会

第1回全学実行委員会(2025年5月29日実施)

原案通り承認された議題:
  • 全学実行委員会の性格(事務局)
  • 事務局の任務及びその姿勢(事務局)
  • 諸確認点(事務局)
  • 第61回京都大学11月祭における日程問題・飲酒問題に関する大学介入の確認(事務局)
  • 第66回京都大学11月祭決算(事務局)
  • 統一テーマ公選日程(事務局)
  • 原理研究会の11月祭からの追放に関する京都大学11月祭全学声明ならびに決議(事務局)
  • 第67回京都大学11月祭第1回全学実行委員会における京都大学11月祭での環境対策に関する提案(参加者)
  • 「学生らによる自主的・主体的11月祭」宣言について(参加者)
次回以降継続して審議する議題:
  • 第67回京都大学11月祭における学外者援助について(事務局)

第66回京都大学11月祭決算

第67回京都大学11月際における学外者援助について

第67回京都大学11月祭第1回全学実行委員会における京都大学11月祭での環境対策に関する提案

「学生らによる自主的・主体的11月祭」宣言について

注)※のついているファイルをご覧になるには、ユーザー名およびパスワードが必要です。各回のユーザー名およびパスワードはお問い合わせページの「全学実行委員会に関するお問い合わせ」までお問い合わせください。

第2回全学実行委員会(2025年6月20日実施)

原案通り承認された議題:
  • Giving Campaign参加の提案(事務局)
  • 第67回京都大学11月祭の予算の提案(事務局)
議事録記載の修正の上、部分的に承認された議題:
  • 全学実行委員会の透明化に関する提案(参加者)
次回以降継続して審議する議題:
  • 第67回京都大学11月祭における学外者援助について(事務局)
  • 全学実行委員会の透明化に関する提案(参加者)

第67回京都大学11月祭予算

学外者の介入防止に関する規制

全学実行委員会の透明化に関する提案

注)※のついているファイルをご覧になるには、ユーザー名およびパスワードが必要です。各回のユーザー名およびパスワードはお問い合わせページの「全学実行委員会に関するお問い合わせ」までお問い合わせください。

「学生らによる自主的・主体的11月祭」宣言

第67回京都大学11月祭全学実行委員会

京都大学11月祭全学実行委員会は以下の宣言を掲げる。

京都大学11月祭は、学生ら当事者の主体的な活動によって行われることを、その至上の意義とする。学生らの自主的運営による主体的な活動によって創造されるさまざまな価値こそが、11月祭を行う上で最も尊重されるべきものである。

そのため、何らかの外部組織によって学生団体もしくは学生個人への干渉が行われ、11月祭が上記の意義に反した不当な利益を得る場になることがあってはならない。

全学実行委員会は、11月祭をそのような場にしないための最大限の努力を行い、主体的活動とそこから創造される価値の実現を目指すことをここに宣言する。

以上